「パーティション管理ができるフリーソフトが欲しい」
「ハードディスクを切り分けてデータの整理をしたい」
こんな方におすすめの、パーティション管理が簡単にできるフリーソフト「MiniTool Partition Wizard」が便利だったので紹介したいと思います。
パーティション管理ソフトとは
そもそも、パーティション管理ソフトとは何をするソフトかと言うと、Windowsパソコンに搭載されているハードディスクやSSDを分割・結合・リサイズなど、ディスク管理ができるソフトのことです。
ではどんな時にパーティション管理が必要になるかというと、、、
例えば、ハードディスクがCドライブ1つしかなかったとしたら、仮にそのディスクが故障してしまったら、Windowsが使えなくなると同時に保存していたデータもなくなってしまう可能性があります。
しかし、ハードディスクをCドライブとDドライブに分割しておけば、CドライブをWindowsやソフトのインストール用に、Dドライブをデータ用に分割することでシステムファイルと写真や動画、音楽などのファイルを分けて保存しておくことで、システムが故障した際にもデータは破損せずに救出することができるようになります。
MiniTool Partition Wizardを実際に使ってみました
では実際にMiniTool Partition Wizardはどんなソフトなのか、インストールして使ってみました。
MiniTool Partition Wizardのインストール方法
まずはMiniTool Partition Wizardのインストール方法です。公式サイトから無料版のインストーラーをダウンロードしインストールします。
画面の指示に沿ってインストールの操作を進めていくと、プロ版(無料期間あり)を薦められますが、今回は無料版をインストールしていきます。
また、インストール時にはPartition Wizardの他にバックアップソフトのインストールも薦められます。必要がなければチェックを外しておきましょう。また、「ユーザー体験向上プログラムに参加する」にもチェックが入っていますが、こちらはチェックを外してもインストールできるので、私はチェックを外してインストールを進めました。
あとは画面に従って進めていけばインストールが完了します。
MiniTool Partition Wizardの画面はわかりやすい
こちらが起動した時の画面です。ヘッダー部と左サイドにメニュー、右側がディスクの状況と分かれていて、わかりやすい画面構成になっています。
MiniTool Partition Wizardの画面では、ディスク全体を選択した時と、ディスク内のパーティションを選択したときで、左側のメニューが変更します。
下の画像は左側がディスク全体を選択した時のメニュー、右側がディスク内のパーティションを選択した時のメニューです。
中央から下がディスク変換のメニューか、パーティション操作のメニューかに切り替わっていることがわかります。
こうしたメニューの一部は、パーティションを右クリックすることでも表示されます。
パーティションの移動、サイズ変更画面
パーティションのサイズを変更するときに使用します。
パーティションの結合
分かれているパーティションを結合するときに使用します。
パーティション分割画面
1つのパーティションを2つに分割するときに使用します。
パーティション分割の際には、パーティションのサイズをマウスで自由に操作できるところは、とても分かりやすくて良いと思いました。
OSの移行画面
OSを別のディスクに移動するときに使用します。
MiniTool Partition Wizardは操作が一旦保留される
パーティションの結合や分割、ディスクの消去などの操作は、何か支障が起きてしまっては大変なので、操作も慎重に行わなければなりません。
MiniTool Partition Wizardの場合、実際に操作を行う前に一旦保留され、操作を取り消すこともできますし、実行前にはさらに確認画面も表示されます。
何度か確認することで、操作ミスをなるべくなくすことができるという、制作メーカー側の優しさを感じます。
MiniTool Partition Wizardは安全にデータが消去できる
個人的に嬉しかった操作のひとつに、完全なデータ消去ができる機能が付いているところがあります。通常、Windowsに搭載されている「フォーマット」を行っても、見かけ上はデータが無くなりますが、データ復元ソフトを使用すると、誰でも復旧できてしまう場合が多くあります。
その為、例えばディスクを他の人に渡したりするときには、普通のフォーマットではなく、完全に消去しなければなりません。このMiniTool Partition Wizardのパーティション抹消を使うと、データ復旧ソフトを使用してもデータを復元できなくなります。
消去したいディスクを選択してから、右側のメニュー「パーティション抹消」を選択します。
するとディスクパーティションの抹消というウィンドウが出てくるので、抹消方法を選択して実行します。
ここでもいくつかの消去方法が選択できますが、できればDoD消去方式を選択したいところです。そうすれば安心してハードディスクを処分することができます。
DoD 5220.22-M:米国国防総省準拠規格(DoD消去方式)
DoD消去方式とは、ソフトウェアで行う上書き消去の方式の1つです。
DoDはDepartment of Defense(デパートメント オブ ディフェンス)の略称で、アメリカ国防総省を意味します。データ領域を最初にゼロ(0x00)で上書きを1回した後、固定値で1回上書きし、さらに0-255までの乱数で上書きを1回行い計3回の上書きを行うデータ消去方式です。
MiniTool Partition WizardはHDDの状態がわかる
MiniTool Partition Wizardには、ディスクベンチマーク、ディスク使用状況分析というメニューが用意されています。(並列で並んでいるデータ復元、パーティション復元は別ソフトまたはプロ版の購入が必要になります)
ディスクベンチマークでは、読み書きの速度を確認することができます。
ディスク使用状況分析では、ディスクの中に保存されているファイルの種類や容量が一覧で確認できます。
MiniTool Partition Wizardは無料版でも十分に使える
MiniTool Partition Wizardには無料版と有料のプロ版とあります。よくあるパターンとして無料版はあくまでお試しで「有料版を購入しないと結局何も使えない」というちょっとズルいソフトも多くあります。
しかし、MiniTool Partition Wizardは無料版でも、上記で紹介してきたように、パーティションの結合、削除、分割、エラー検出、ファイルシステムの変換など、十分に使える機能が揃っています。
プロ版、プラチナ版を購入すれば、OSに関わる操作が増えたり、パーティションを復元できたりとよりシステムの根幹に関わる操作ができるようになります。比較表は公式サイトから上記に引用していますので、参考にしてください。
と言うわけで、今回はパーティション管理が簡単にできるフリーソフト「MiniTool Partition Wizard」を紹介しました。パーティション管理、ディスク管理、データの消去など、便利な機能が無料で使える便利なフリーソフトです。
こうした操作が必要なときには、ぜひ試してみてください。