純銀より線で、mmcxイヤホンのリケーブルを自作する。

ここのところ、イヤホンのリケーブル用ケーブルを何本か作ってきました。だんだん自分の技術も上がってきたり、試行錯誤をしていく中で基本スペックがだいぶ固まってきました。今回は自分用として、もう一本作ることにしました。

今回の完成品が上の画像

it”s beautiful!

どんなトゲトゲな日でも、息していれば明日は来るんだし、泣いた後に咲くその花は、so beautiful beautifulさー

beautifulさ/BiSH

なんて歌が頭をよぎります(笑)

青と白と銀(ちょっと金のアクセント)のコントラストが綺麗です!これは見た目に良い1本ができました!他でもあまり見かけないルックス。

 

基本コンセプト

今回のコンセプトは、

mmcx/銀線

です。

既に銅線(銀メッキ銅線)のケーブルは作ってあって、それなりに満足しています。しかし以前、銀線を使って知人用にケーブルを作成して聞いた時に「抜けの良い高音域」にとても魅力を感じました。そこで銀線の特徴である「高音域」を自分で楽しめるケーブルが欲しかったので作りました。

なんていうか、今、作りたいブームが来ています(笑)

 

前回作成したケーブルはこちら

どろぱち

私は今、イヤホンリケーブルの自作にはまっ […]…

 

素材集め

今回主に使用したパーツと購入店

4N純銀より線・・・オヤイデ電気

銀メッキOFC銅線(GND用)・・・オヤイデ電気

mmcxプラグ・・・オヤイデ電気

2.5mm4極プラグ・・・千石電商

保護スリーブ(ガラス編み組みチューブ)・・・モノタロウ

今までのケーブルと違う、今回の目新しい素材は、保護スリーブです。

工具通販でおなじみ?のモノタロウで購入しました。別件でモノタロウでショッピングしている時にたまたま見かけた商品。多分、本来の用途とは違うのかもと思うのですが、個人的にこのカバーがすごく気に入りました(後述)。

2.5mm4極プラグも、あまりイヤホンケーブルでは見かけないタイプのプラグにしてみました。

ad

作り方など

 

基本的に作り方は今までと大きな変更はないですが、今回は保護スリーブを使っているので、その辺がトピックでしょうか。

  1. ケーブルを4本同じ長さに切っておく
  2. 2.5mm4極プラグにケーブルを半田付け
    →やっぱりムズい!っていうか細かい!
  3. スリーブをかぶせる
    →スリーブをかぶせるところは編まない。
    →分岐からはただネジネジするだけ。
  4. ネジネジ部分のケーブルを熱収縮チューブで補強
  5. mmcxプラグのカバーやスライダーなど、後から付けられないものを通しておく
    →これを忘れてプラグをつけた時のショックは想像を絶するので注意!
  6. mmcxプラグの半田付け
  7. 熱収縮チューブに癖を付けて加工
  8. 最後の確認と仕上げで微調整

こんな感じです。

慣れてきたとはいえ、2.5mm4極プラグの半田付けはやっぱり難しいです。慎重に・かつ大胆に一気に作業を終わらせるつもりでやりました。スリーブの終端はボンドで接着しました。ですが、このスリーブはあまりほつれてきませんので、他のスリーブに比べて作業は楽チンです。

今回も耳掛け部分は、透明の熱収縮チューブで癖を付けています。

 

今回のポイント(保護スリーブ)

今回、プラグから分岐まではスリーブをつけるので編みません。ここが最も大きなポイントです。

このスリーブですがとても柔らかくて手触りもサラサラ。サラサラなので絡まりにくいし、やわからいのでケーブルの取り回しが良くなり、普段使いにも向いているのではないかと。

そして、編まないことの音質的なメリットとしては、抵抗が少なくスムーズにイヤホンまで音が届けられる(であろう)ことと、クセがつきにくいということがあると思います。

保護スリーブ(ガラス編み組みチューブ)・・・モノタロウ

ad

で、肝心の音は?

銀線の特徴である、キラキラした高音はありつつも、GNDに銅線を使っているので、低音に物足りなさなどは感じません。まあ、イヤホンの特徴もあると思うのでその辺の影響はどうしても出てきてしまいます。合う・合わないが。

あとは聴く音楽のジャンルによっては銀線じゃない方が良い場合もあることは想像できます。ダンスミュージックとか低音がズンズンしていた方が良い時は、やっぱり違う種類のケーブルの方が良いのかな。。なんて。

私が普段使っているイヤホンはwestone UMPro30なんですが、より解像度が高まり、以前よりも高音が綺麗に聞こえるようになった感があり、個人的には良い感じです。シンバルなどの金物やアコースティック録音の空気感、女性ボーカルものには特に良し!

最後にもう一回写真を!

 

mmcx-silver-2.5.4
mmcx-silver-2.5.4

 

良いですねー、これ。自画自賛。音もさることながら、見た目、使い心地も良いです。そして材料費だけならとってもリーズナブル。純銀線を使っているイヤホンケーブルってなかなかのお値段するんですよね!自分にとってはちょっと手が届かない金額だったので、多分その3分の1とか5分の1とかの値段でそれに近いものができたということに、とても満足しています。

 

イヤホンリケーブルなど、オーディオ関連の自作記事はこちらにもあります。合わせてご覧ください。

関連記事

安いイヤホンと高級イヤホンの違いを、自分で目で見て確認したいと言う思いにかられてしまい、周波数測定用のマイクを作ってしまいました。   今回作成したイヤホン周波数測定用マイクの作り方や周波数の測定方法に付いては、イヤホン測[…]

関連記事

久しぶりの趣味の工作日記です。 イヤホンケーブルを自作していると、高いパーツから安いパーツまで色々あって迷います。とりあえずは”ほどほど”レベルのパーツを使うことが多いですが、うまくいっていると「他のパーツにしたらどうなるんだろう」っ[…]

関連記事

先日、ストアカで見つけた何から始めりゃいいーのさ? ラズパイオーディオ。に参加してきた訳ですが、最近は家でもラズパイオーディオして遊んでいます。 講座に参加してきた時の記事はこちら。

関連記事

安くていい音を鳴らしてくれる日本製イヤホンZERO AUDIO。長い間愛用していましたが、プラグのL字のゴムが割れて中の線が見えるようになってしまいました。断線はしていないので、そのままでも使えるといえば使えるんですが、せっかくなので交換し[…]

関連記事

自作リケーブル用のmmcxプラグですが、いくつかのメーカーから出ていて値段もバラバラです。安いものだと300円ほどから買うことができます。では、そのmmcxプラグを交換するだけで果たして音に変化があるのか!?人気の2種類のプラグで検証してみ[…]

関連記事

久しぶりに作りました。mmcxイヤホン用(SHURE se215)のリケーブル。前回作ったこちらのリケーブルを見て気にってくれた友人が「自分用にも!」ってことで作ることになりました。別にse215用って言う訳ではないんですが、使う人がse2[…]

関連記事

イヤホンリケーブル用のケーブルをこれまでに何本か作ってきました。普段使いに全く支障なく、快適なイヤホンライフを送っているのですが、たまに・まれに・ふとした時に、2.5mm4極プラグが使えない時が出てきます。 メインで使うDAPはOnk[…]

変換コード完成
関連記事

ここのところ、イヤホンのリケーブル用ケーブルを何本か作ってきました。だんだん自分の技術も上がってきたり、試行錯誤をしていく中で基本スペックがだいぶ固まってきました。今回は自分用として、もう一本作ることにしました。 今回の完成品が上の画[…]

mmcx-silver-2.5.4
関連記事

私は今、イヤホンリケーブルの自作にはまっています。知人用にまた一本作りました。のめり込むとすっかりハマってしまうタイプの私は、暇を見つけてはコツコツと作っています。 まずは完成品は上の画像をご覧ください。 いかがでしょう。なかな[…]

カスタム2pin用イヤホンリケーブル純銀より線(自作)
関連記事

以前より、自作でイヤホン用のリケーブルを作っいます。先日、知人(SE215ユーザーです)に自慢していたら、その人も最近たまたま断線してリケーブルを探しているって言ので、その人専用のケーブルを作ることになりました。 どんなリケーブルを作るか[…]

mmcxイヤホン用ケーブル(自作)
関連記事

イヤホンのリケーブルを自作しているのですが、ケーブルを覆う(保護する)素材でピンとくるものにたどり着くまでに随分苦労しました(今でもより良い素材を求めていますが)。 これまでに何回も、つけて・はがして・つけて・はがしてをやりました。は[…]

イヤホン説明用簡単なイラスト
関連記事

Shureのイヤホンse215は結構使っている方も多く、とっても有名ですね。私も随分長い間お世話になっています。 ですが、そのケーブルが見事に断線してしまいました。しかも白が変色して緑になってきてしまっていました。まあ、それだけ使い込[…]

自作リケーブル1号
ad