デジファイ付録の「D/D」と「D/A」で使えるアクリルカバーを自作してみた

先日、ストアカで見つけた何から始めりゃいいーのさ? ラズパイオーディオ。に参加してきた訳ですが、最近は家でもラズパイオーディオして遊んでいます。

講座に参加してきた時の記事はこちら。

どろぱち

ずっと前から、ラズパイってなんか面白そう […]…

 

見た目をキープしながら強度をあげたい

その講座に参加するともらえるデジファイ付録の「D/D」と「D/A」(実際には買っているんですけど)を自宅で繋げているんですが、基板むき出しの状態です。ビジュアル的にはこの方が好みなので。

 

 

しかし、むき出しのまま使っていると一つ大きな不安材料があります。それは「D/D」と「D/A」の接続部分が壊れそうということです。写真で伝わるかどうかわからないのですが、そのままでは何かの拍子にパキッといっちゃいそうな感じがします。

 

 

ということで、ケースを買おうかと思ったのですが、ステレオサウンドストアをみてみると、2,000円ほどでアクリルカバーが売っています。

 

画像:ステレオサウンドストア https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/2414

 

見た感想は「なるほど。作れそう」でした(失礼!)。買った方が見栄えもいいし耐久性もあるとは思うのでその方がいいのはわかるんですけど。せっかくだからプレートを作って固定することで、強度はあげつつ見た目的にはこのままをキープしておこうと思います。

 

ad

ケース替わりにアクリル板でプレート作りの手順

とりあえずアクリル板は100円ショップで買いました。でもあんまり薄くても心もとないので、少し厚手の200円の奴にしました。

 

 

アクリル板は普通のカッターで切れ目を入れたら、あとはある程度の力をかけてパキッと割ってしまいます。でもちゃんとカッターで切れ目が入って入れば、綺麗に切れます。

そしてボードを上に乗せて、スペーサー用の穴のマークを書いておきます。

 

 

あとはドリルで一気に穴を開けます。

 

 

穴を開け終わったら、アクリル板の角が尖っていてちょっと痛かったので、ヤスリでちょこっとだけ削って手に優しい仕様にしました。

ということで出来上がって装着した写真がこちら。とりあえず裏面だけボードをつけてみましたが、まずまずいい感じです。これで多少は雑に扱ってもそう簡単には壊れないでしょう(と思いたい)。

 

 

 

本当は、今回一緒にラズパイ本体のカバーも作ってしまえばよかったのですが、すっかり忘れてしまいました。。。また今度やることにします。

手間暇を考えたら、果たして買った方がいいのではないかっていう意見もごもっともなわけですが、まぁこういうものは自己満の世界なので、勝手に作りたいタイプなのです。

 

ad

余談:オーディオ用USBケーブルでも音が変わった

余談ですが、オーディオ用USBケーブルが手元に2本(SUPRA/AIM電子)あったので差し替えて比べてみました。すると意外と音の変化ってあるもんですね。

 

SAEC SUPRAのUSBケーブルは、ハイが立って高音の抜けが良くなる印象。

 

AIM電子のUSBケーブルは、全体にまとまりがあり低音がしっかり鳴る印象。

 

きっちり周波数などで測ったわけではないですが、確実に変化は感じました。もしかしたらプラセボ効果なのかも知れませんが…

 

 

以上、今回の工作日記でした。

ラズパイオーディオの沼(世界)に興味があったら、ストアカの講座「何から始めりゃいいーのさ? ラズパイオーディオ。」に参加してみてください。実は簡単に始めることができますよ。

 

イヤホンリケーブルなど、オーディオ関連の自作記事はこちらにもあります。合わせてご覧ください。

関連記事

安いイヤホンと高級イヤホンの違いを、自分で目で見て確認したいと言う思いにかられてしまい、周波数測定用のマイクを作ってしまいました。   今回作成したイヤホン周波数測定用マイクの作り方や周波数の測定方法に付いては、イヤホン測[…]

関連記事

久しぶりの趣味の工作日記です。 イヤホンケーブルを自作していると、高いパーツから安いパーツまで色々あって迷います。とりあえずは”ほどほど”レベルのパーツを使うことが多いですが、うまくいっていると「他のパーツにしたらどうなるんだろう」っ[…]

関連記事

先日、ストアカで見つけた何から始めりゃいいーのさ? ラズパイオーディオ。に参加してきた訳ですが、最近は家でもラズパイオーディオして遊んでいます。 講座に参加してきた時の記事はこちら。

関連記事

安くていい音を鳴らしてくれる日本製イヤホンZERO AUDIO。長い間愛用していましたが、プラグのL字のゴムが割れて中の線が見えるようになってしまいました。断線はしていないので、そのままでも使えるといえば使えるんですが、せっかくなので交換し[…]

関連記事

自作リケーブル用のmmcxプラグですが、いくつかのメーカーから出ていて値段もバラバラです。安いものだと300円ほどから買うことができます。では、そのmmcxプラグを交換するだけで果たして音に変化があるのか!?人気の2種類のプラグで検証してみ[…]

関連記事

久しぶりに作りました。mmcxイヤホン用(SHURE se215)のリケーブル。前回作ったこちらのリケーブルを見て気にってくれた友人が「自分用にも!」ってことで作ることになりました。別にse215用って言う訳ではないんですが、使う人がse2[…]

関連記事

イヤホンリケーブル用のケーブルをこれまでに何本か作ってきました。普段使いに全く支障なく、快適なイヤホンライフを送っているのですが、たまに・まれに・ふとした時に、2.5mm4極プラグが使えない時が出てきます。 メインで使うDAPはOnk[…]

変換コード完成
関連記事

ここのところ、イヤホンのリケーブル用ケーブルを何本か作ってきました。だんだん自分の技術も上がってきたり、試行錯誤をしていく中で基本スペックがだいぶ固まってきました。今回は自分用として、もう一本作ることにしました。 今回の完成品が上の画[…]

mmcx-silver-2.5.4
関連記事

私は今、イヤホンリケーブルの自作にはまっています。知人用にまた一本作りました。のめり込むとすっかりハマってしまうタイプの私は、暇を見つけてはコツコツと作っています。 まずは完成品は上の画像をご覧ください。 いかがでしょう。なかな[…]

カスタム2pin用イヤホンリケーブル純銀より線(自作)
関連記事

以前より、自作でイヤホン用のリケーブルを作っいます。先日、知人(SE215ユーザーです)に自慢していたら、その人も最近たまたま断線してリケーブルを探しているって言ので、その人専用のケーブルを作ることになりました。 どんなリケーブルを作るか[…]

mmcxイヤホン用ケーブル(自作)
関連記事

イヤホンのリケーブルを自作しているのですが、ケーブルを覆う(保護する)素材でピンとくるものにたどり着くまでに随分苦労しました(今でもより良い素材を求めていますが)。 これまでに何回も、つけて・はがして・つけて・はがしてをやりました。は[…]

イヤホン説明用簡単なイラスト
関連記事

Shureのイヤホンse215は結構使っている方も多く、とっても有名ですね。私も随分長い間お世話になっています。 ですが、そのケーブルが見事に断線してしまいました。しかも白が変色して緑になってきてしまっていました。まあ、それだけ使い込[…]

自作リケーブル1号
ad