就活の求人情報の検索とハローワークの利用方法

就職活動のために求人情報をチェックする方法はいろいろなやり方がありますが、求人情報サイトや新聞、フリーペーパーだけではなく、ハローワークを使うのもいい方法です。

そもそもハローワークとは?

ハローワークは公共職業安定所の愛称であり、無料で職探しに利用できる厚生労働省の設置した機関です。

新卒者、第二新卒者、中高年、女性など、様々な立場で仕事を探す人がハローワークを訪れるため、扱われている求人のバリエーションも非常に豊富なことが特徴です。

自分に合う仕事を見つけるのはなかなか大変ですが、ハローワークは就職相談などの職探しに役に立つ色々なサービスがありますので、積極的に使っていきたいものです。

ハローワークの利用方法

ハローワークは全国の自治体にありますので、近くのハローワークに行って求職の申し込みをするといいでしょう。

最近は、仕事をしながら就職活動をしている人に対応できるようにと平日だけでなく夕方以降や土日にも窓口対応を行っているとこもあります。

ad

初めての人はまず求職票を書きます。希望の職種や業種、勤務地、待遇などを書き込むことができます。

就職活動中に困ったことがあったら、ハローワークでは相談ができる窓口があり、スタッフが対応してくれます。

相談会やセミナーで、履歴書の書き方なども指導してもらえますし、面接対策もあります。

また、自分で求人検索ができるパソコンの利用もできます。ハローワークには求人情報を検索するための端末がありますので、様々な条件で求人情報が調べられます。

もし、希望の条件に合致する求人情報があった時は、窓口にその旨を伝えに行くことで、ハローワークから相手企業へ連絡をしてくれます。

その上で、履歴書や職務経歴書などを先方の企業に郵送し、書類選考→面接などへと進んでいきます。

効率的に求人情報をチェックしたいという人は、ハローワークのサービスがおすすめです。

ad