人物写真などの切り抜きが簡単にできるWindows10の標準ソフト「ペイント3D」

アドビフォトショップなどの高価な画像編集ソフトを使わなくても、写真の人物などの切り抜きは、Windowsの標準ソフト「ペイント3D」で簡単にできました。

クオリティの高い加工が要求されるようなプロフェッショナルな場面でなければ、結構使えるのではないでしょうか。

 

ペイント3Dで写真を切り抜く方法

まずは、簡単な対象物の切り取りからやってみます。

画像を右クリックして「ペイント3D」で画像を開きます。

 

画像をペイント3Dで開いたら「マジック選択」をクリックします。今回はこんなバルーンの写真にしてみました。

 

マジック選択の画面になったら、切り抜きたい対象物をざっくりと選択します。

 

切り抜きたい対象物を選択したら「次へ」に進みます。

 

対象物が選択された状態になります。対象物が簡単な形状であれば、きれいにアウトラインが取られていますので「完了」をクリックします。

 

これで、対象物が切り取られた状態になります。

 

対象物を移動してみると、切り取った後も背景に馴染んでいます。

 

人物などの複雑な形状は調整が必要

さきほどは単純な形状の対象物でしたが、今度はもう少し複雑な人物を切り抜いてみます。

手順は先ほどと同様です。画像ファイルを右クリックして「ペイント3D」で開きます。続けて「マジック選択」をクリックして、切り抜きたい対象物をざっくりと選択します。

 

なんとなくアウトラインが選択されましたが、細かなところがちゃんと選択されていませんので、これを修正していきます。

 

切り抜きたい範囲を調整

切り抜きたい範囲を追加したり削除したりと細かく調整していきます。まずは、「切り抜く範囲を追加」するために右側メニューの追加(鉛筆マーク)を選択します。この状態で追加で切り抜きたい箇所をマウスでドラッグして範囲を選択します。

今回はメガネの一部を追加で切り抜きます。追加する場合は白いラインが引かれます。

 

範囲を指定すると自動的に切り抜く範囲が追加されます。メガネの一部を選択したら、自動的に切り抜く範囲に追加選択されました。

切り抜きたくない範囲を調整

次に、切り抜きたいくない範囲を調整します。右側メニューの「削除(消しゴム)」マークをクリックしたら、切り抜きたくない範囲をマウスでドラッグして線を書きます。

今回は右手と胴体の間の隙間を選択範囲から外します。切り抜きたくない範囲を選択すると「黒い線」が引かれました。

全ての選択が終わったら「完了」ボタンをクリックします。

すると、先ほどのバルーンと同じように範囲指定した人物が切り抜かれた状態になります。

 

切り抜いた人物を動かしてみると、背景がなんとなく馴染むように処理されていました。

 

切り抜いた画像はコピペで使える

こうして切り抜いた画像は、コピペで他の画像と合成したり、ワードやパワーポイントに画像として貼り付けて使う事ができます。

先ほどのバルーンの画像の上に、電話をしている人の写真を配置する事ができました。

 

本当に複雑な対象物や、細かな処理を必要とされるようなプロフェッショナルな場合では使う事が出来ないかもしれませんが、個人でも仕事でも、ちょっとした切り抜きをする程度であれば、十分に使える機能になっています。

手軽に使えますので、よかったらぜひ使ってみてください。

 

今回の写真素材は、Pixabayでダウンロードしたものを使わせていただきました。

ad